noki

国民年金・厚生年金

わかりやすくイデコ(iDeCo)を解説

今話題のイデコ(iDeCo)についてわかりやすくメリットとデメリットを解説していきます。 イデコ(iDeCo)をわかりやすく説明すると、将来受け取れる年金を増やすために自分のお金を毎月積み立て(実際は ...

国民年金・厚生年金

年金をもらうには最低10年の加入期間が必要

年金とは、「世代間での支え合い」の仕組みであり、自分が支払った年金額がそのまま受け取れるものではありません。現役世代が高齢者の年金のために仕送りしているような考え方です。 そして年金は65歳から受け取 ...

役に立つ雑学

ドルコスト平均法をわかりやすく

ドルコスト平均法とは、毎月一定額の金融商品を購入し続ける方法です。 例えば、世界株式インデックス金融商品に毎月1万円ずつ購入していく等、仕組みとしては銀行に貯蓄する定期預金のように、毎月一定額が口座か ...

税金

FX取引の税金はすべて20%

2023/1/2    , ,

個人でFX取引で利益を出した場合は確定申告が必要です。 その際は、雑所得の申告分離課税となります。 どれだけ利益を出したら申告が必要なのか、またどのようなものが必要経費になるのかを解説します。 FX取 ...

役に立つ雑学

人生を楽しむための健康寿命の考え方

最大の資産は健康維持 もう随分前のことになりますが、私の知り合いのお見舞いに行った時の話です。 その知り合いは不幸な事故により頚髄損傷を負い、首から下が動かせなくなりました。 お見舞いに行った当時、知 ...

役に立つ雑学

年金や医療費に国民1人当たり100万円も使っている現実

2022/7/3    , ,

厚生労働省の発表によると2019年に社会保障給付費(年金、医療、介護、子育てなど)に充てられた額が、前年同比2.1%増の123兆9241億円だったと発表しました。 これは過去最高を更新し、国民1人当た ...

役に立つ雑学

ゆうちょ銀行で硬貨の取り扱いが有料へ

2022/7/3    ,

2022年1月17日より、ゆうちょ銀行の窓口手数料が変更になります。 硬貨を預け入れした場合、手数料がかかるようになりました。 窓口、ATMとも有料化となります。(現行は窓口でもATMでも無料です) ...

税金 役に立つ雑学

働いたら罰金?日本の高額すぎる様々な税金

2022/7/3  

日本には様々な税金が課せられています。その数は何十、いや細かく言えば何百種類とあります。 身近なものは消費税。2019年10月には8%から10%へと増税されました。 そして先日もインターネット税(仮称 ...

税金

退職金とその税金の仕組み(わかりやすく図で解説)

2022/7/3    , ,

ここでは退職金にかかる税金についてわかりやすく説明していきます。 退職金にかかる税金は、所得10種類ある中の「退職所得」に該当します。 退職所得は他の所得よりも優遇されています。 退職所得の計算式は以 ...

社会保険

4月,5月,6月の働きすぎに注意(社会保険料が増える場合も)

社会保険とは健康保険と厚生年金のことで、給与から毎月天引きされているものです。 この社会保険料はどのようにして決まるのでしょうか? 社会保険料は「標準報酬月額」によって決まります。 「標準報酬月額」と ...