• 国民年金・厚生年金
  • 健康保険
  • 障害年金・遺族年金
  • 介護
  • 労働保険(労災保険・雇用保険)
  • 社会保険
  • 税金
  • 出産・子育て
  • 役に立つ雑学
  • ★失業保険(雇用保険)のすべて
  • ★職業訓練のすべて

年金や保険、税金の知識を詳しく解説しています

年金や税金をやさしく解説

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 失業保険のすべて
  • 職業訓練のすべて
  • このサイトについて

新着記事

役に立つ雑学

年金や医療費に国民1人当たり100万円も使っている現実

2021/9/1    年金, 医療費, 社会保障費

厚生労働省の発表によると2019年に社会保障給付費(年金、医療、介護、子育てなど)に充てられた額が、前年同比2.1%増の123兆9241億円だったと発表しました。 これは過去最高を更新し、国民1人当た ...

役に立つ雑学

ゆうちょ銀行で硬貨の取り扱いが有料へ

2021/8/14    ゆうちょ, 手数料

2022年1月17日より、ゆうちょ銀行の窓口手数料が変更になります。 硬貨を預け入れした場合、手数料がかかるようになりました。 窓口、ATMとも有料化となります。(現行は窓口でもATMでも無料です) ...

税金 役に立つ雑学

働いたら罰金?日本の高額すぎる様々な税金

2020/5/18  

日本には様々な税金が課せられています。その数は何十、いや細かく言えば何百種類とあります。 身近なものは消費税。2019年10月には8%から10%へと増税されました。 そして先日もインターネット税(仮称 ...

税金

退職金とその税金の仕組み(わかりやすく図で解説)

2019/6/26    所得税, 退職金, 退職所得

ここでは退職金にかかる税金についてわかりやすく説明していきます。 退職金にかかる税金は、所得10種類ある中の「退職所得」に該当します。 退職所得は他の所得よりも優遇されています。 退職所得の計算式は以 ...

社会保険

4月,5月,6月の働きすぎに注意(社会保険料が増える場合も)

2019/5/28    厚生年金, 健康保険, 社会保険料

社会保険とは健康保険と厚生年金のことで、給与から毎月天引きされているものです。 この社会保険料はどのようにして決まるのでしょうか? 社会保険料は「標準報酬月額」によって決まります。 「標準報酬月額」と ...

健康保険

国民健康保険とは(わかりやすく図で解説)

2018/12/2    国民健康保険

国民健康保険についてわかりやすく説明していきます。 その前に、日本の保険事情について。 日本は「国民皆保険制度(こくみんかいほけん)」です。 簡単にいうと、「何らかの保険に必ず入らなければならない」と ...

生活保護

生活保護者数はどれくらい?その詳細と推移

2018/10/16    生活保護

日本に生活保護者はどれくらいいるのでしょうか? その詳細と推移、今後の動向について書いていきたいと思います。 日本で生活保護を受けている人数は2017年2月時点で214万人です 日本の人口(1億267 ...

仕事・職業・就職

残業代(割増賃金)のカラクリ。時間外手当、休日手当、深夜手当を詳しく解説

2018/6/25    残業, 割増賃金

ここでは割増賃金が発生する残業手当(時間外手当)、休日手当、深夜手当について説明していきます。 一般的に割増賃金が発生するのは、以下の3つです。 ・時間外手当(1日8時間以上勤務) ・休日手当(法定休 ...

税金

勘定科目 早わかり表【個人開業・青色申告】

2018/1/31    確定申告, 勘定科目, 青色申告

ここでは会計ソフトなどの入力に必要な勘定科目の一覧を載せています。 青色申告でも白色申告でも今では帳簿作成が必要です。 確定申告の期日は2月16日~3月15日までです。(2018年の場合) 青色申告を ...

税金

(2018年改正版)「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とは(わかりやすく図で解説)

2018/1/5    配偶者控除, 配偶者特別控除

2018年度より見直された「配偶者控除」と「配偶者特別控除」について図を用いてわかりやすく解説していきます。 2018年度より法改正により内容が見直されました。 ※主な変更点は以下の通り。 【改正前】 ...

1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

カテゴリー

  • 生活保護 (1)
  • 国民年金・厚生年金 (7)
  • 健康保険 (2)
  • 障害年金・遺族年金 (3)
  • 介護 (2)
  • 労働保険(労災保険・雇用保険) (1)
  • 社会保険 (2)
  • 税金 (8)
  • 出産・子育て (2)
  • 仕事・職業・就職 (1)
  • 役に立つ雑学 (5)

オススメ記事

生まれてくる子供の血液型がわかる!親の血液型の組み合わせ
国民健康保険とは(わかりやすく図で解説)
年金の仕組み(わかりやすく図で説明)
住民税の仕組みと計算(図と例でわかりやすく説明)
給与明細の内容を理解しよう(わかりやすく図で説明)

タグ

70歳 グループホーム ショートステイ デイサービス 中高齢の加算 介護サービス 介護保険 介護施設 介護老人保険施設 企業年金 健康保険 傷病手当金 免除制度 児童手当 児童扶養手当 労災 労災保険 医療費 厚生年金 厚生年金保険 国民年金 在職老齢年金 子ども手当 差押 年金 所得制限 所得税 所得金額 有料老人ホーム 滞納 特別養護老人ホーム 生活保障 督促 社会保険 経過的寡婦加算 要介護 要支援 課税所得金額 遺族厚生年金 遺族基礎年金 遺族年金 配偶者控除 障害年金 雇用保険 高額療養費
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 失業保険のすべて
  • 職業訓練のすべて
  • このサイトについて

年金や税金をやさしく解説

年金や保険、税金の知識を詳しく解説しています

© 2022 年金や税金をやさしく解説